海外旅行保険に無料で加入できる方法はこちら >>

2023年9月開催!シチリア島クスクスフェスティバルの楽しみ方5選

当ページには広告が含まれています。
クスクスフェスティバル
こんなあなたにおすすめ
  • イタリアのお祭りを見てみたい・行ってみたい
  • 人とは違う旅をしたいと思っている
  • 旅先ではいつも土地のおいしいものを食べたい

イタリアでは食べたいものがたくさん。
旅の途中では、おいしい体験もしたいなぁ!

という方は多いのではないでしょうか。

この記事では、食べること好きなら一度は行ってみたい食のお祭り「クスクスフェスティバル」へとご案内します。

ちび

ところでクスクスって何?

ミエッタ

クスクスは、「世界一小さなパスタ」ともいわれる粒状の食べものだよ。

▷▶ そもそもクスクスとは?【食の豆知識】

「クスクスフェスティバル」では、クスクス以外にもお楽しみがいっぱい。

イタリアへ行く予定がある方はもちろん、旅の予定のない方も、旅する気分で最後までご覧いただけると嬉しいです。

この記事を書いたのは
ミエッタ

ミエッタです。
「伊・食・旅」をテーマに情報発信しています。

  • 乗務歴20年の元国際線CA
  • 渡伊した回数が100回を超えるイタリアフリーク
  • イタリア在住経験あり
  • イタリアの複数機関でオリーブオイルを学び、資格を取得

詳しいプロフィールはこちら

タップできる目次

開催地はイタリアのビーチリゾート【サン・ヴィート・ロ・カーポ】

サン・ビート・ロ・カーポ

「クスクスフェスティバル」が開催されるのは、長靴の形をしたイタリア半島のつま先にあるシチリア島。

夏は海水浴を楽しむ人たちでにぎわうサン・ヴィート・ロ・カーポという海沿いの小さな町が会場となります。

サン・ヴィート・ロ・カーポはここにあります
イタリア地図@シチリア

2023年は9月15日から24日まで、10日間の開催が予定されています。

>> クスクスフェスティバルの詳細について今すぐ知りたい人は、こちらからどうぞ。

 (記事の後半でくわしく書いています!)

クスクスフェスティバル(COUS COUS FEST)の楽しみ方

クスクスフェスティバルには、さまざま楽しみが用意されています。

クスクスを楽しむもよし、イベントを楽しむもよし。

ミエッタ

クスクスフェスティバルへは、実はクスクス以外の目的で行ったんです。

そんな筆者が「クスクスフェスティバル」の楽しみ方を5つ厳選しました。

クスクスフェスティバルでクスクスだけじゃもったいない、どうせなら他にもいろいろ楽しんじゃいましょう!

クスクスフェスティバルの楽しみ方5選

世界各国のクスクスを食べる

シチリア・クスクスフェスタ

クスクスフェスティバルでは、世界中から多種多様な名物クスクスが集まります。

地元サン・ヴィート・ロ・カーポの郷土料理である魚介類のクスクスをはじめ、

他にも・・・

  • フランス風
  • モロッコ風
  • チュニジア風
  • パレスチナ風
  • アルゼンチン風
  • ブラジル風 など

気になるクスクスを見つけて、お味見を楽しむことができます。

ミエッタ

どれもみな美味しそうで、選ぶのに迷いました。

クスクスフェスティバルの会場では、具材も味付けも料理法も違う各国のご当地クスクスがよりどりみどり。

きっと初めての味にも出逢うことができるでしょう!

クスクステイスティングチケット(ドリンクとデザート付き)を12ユーロ※で購入し、食べたいお店でクスクスを注文します。
※2022年の価格

テーブル席もたくさん準備されていて、好きな場所に座って食べることができます。

ミエッタ

もし誰かと一緒だったら、それぞれに違うクスクスを注文して、食べるときにシェアするといいよ!

ちび

そうすればいろんなクスクスをお味見できるね!

露店を見て歩く【シチリア島の特産品が大集合】

シチリア・クスクスフェスタ

フェスティバルで沸く町中を歩くと、沿道にはシチリアの特産品を売る露店が所狭しと軒を連ねているのを目にするでしょう。

ミエッタ

さながらシチリアの物産展のようでした・・・

筆者が気になったお店をいくつか紹介します。まずはこちらのお店から。

シチリアの香水を売るお店

シチリア・クスクスフェスタ

オレンジやレモン・ジャスミンなど、シチリアの花の自然アロマ成分のみからつくられた香水が売られていました。

柑橘類の産地として有名なシチリア島は、柑橘系の精油(エッセンシャルオイル)の世界的産地でもあります。

実は前からずっと、シチリアでは柑橘の香水を買いたいと思っていた筆者・・・

オレンジの花(ネロリ)の香水を購入しました。

シチリアの香水
ミエッタ

ネロリは、まさしくシチリアの香り♪
残り香もやさしくて癒されています

甘草(リクイリツィア)商品を売るお店

シチリア・クスクスフェスタ
ミエッタ

日本で甘草といえば、漢方薬のイメージだったけど…

イタリアでは、リクイリツィア(甘草・liquirizia)の飴が売られているのをよく見かけます。

南イタリアのカラブリア産がよく知られていますが、実はシチリア島もリクイリツィアの産地

お店では、原料のリクイリツィアや粉末も売られていました。

クスクスフェスティバル
クスクスフェスティバル
ミエッタ

不思議な味がするリクイリツィアの黒い飴
身体にいいからと、外出時に携帯しているイタリア人もいるよ

チーズを売るお店

シチリア・クスクスフェスタ
ミエッタ

ヒツジ乳のチーズ、ペコリーノ・シチリアーノ

細かく粉砕されたアーモンドやピスタチオをまぶしたチーズもありました。

シチリア・クスクスフェスタ
ちび

ナッツをまぶすとは、シチリアらしさを感じるチーズだね!

チーズ屋さん@クスクスフェスティバル

サラミやベーコン(パンチェッタ)などの肉製品を売るお店

ベーコン屋さん@クスクスフェスティバル

サラミ・ハム・パンチェッタ(ベーコン)などを売るお店が、シチリア島の南部シラクーサから出店されていました。

ハムを売るお店@クスクスフェスティバル

加工肉などの肉製品は日本へは持ち込むことが禁止されています。

ミエッタ

もし買ったら、イタリア滞在中に食べてね!

量り売りハーブティーのお店

ハーブのお店@クスクスフェスティバル

健康効果やリラックス効果・リフレッシュ効果があり、香りも味わいもさまざまなハーブティー。

ハーブティーを日常的に飲用しているイタリア人、結構知っています。

この店では、オレンジの皮入りなど、シチリアらしさを感じるブレンドティーも売られていました。

ピスタチオ製品のお店

ジェラート@クスクスフェスティバル

シチリア島南東部のピスタチオの町ブロンテからの出店は、ピスタチオ製品を売るお店です。

ミエッタ

ピスタチオのジェラートを食べたよ♪

ちび

食を通して、なんだかシチリア島を巡っている気分になってきた!

▼ ピスタチオが好き過ぎて、シチリアではピスタチオの町にも行きました♡

地元マルサーラからはワインを売るお店

ワイン屋@クスクスフェスティバル

地元トラーパニ産のオリーブオイルのお店も

オリーブオイル@クスクスフェスティバル
ミエッタ

希望すればテイスティングも可能ですよ。

チーズやハム、ワイン・オリーブオイルなど、食べ物を売るお店では、試食や試飲のできるところがほとんどでした。

見て回るだけでも楽しいのですが、いろいろ試食したり、生産者の方々と直に話をしたりできるのも、食のお祭りでの醍醐味です。

食とは離れますが、地元の工芸品にも触れることができます。

シチリア・クスクスフェスタ
ミエッタ

おじさんが編んだ素朴なアンクレットを、この日の記念に買いました♪

ちび

旅先で買ったちょっとしたものって、思い出の品になるよね!

イベントやワークショップに参加

シチリア・クスクスフェスタ

クスクスフェスティバルでは、連日さまざまな食のイベントが開催されています。

イベントには入場無料のものもあれば、有料※のものもあります。
※有料イベントの参加費は、だいたい10ユーロから20ユーロです(2022年)

参加したいイベントがあれば、ネットで事前予約をしておく方がベター。

筆者は、オリーブオイルテイスティングのワークショップ(有料)に参加しました。

ミエッタ

著名なシェフによるトークもあり、満員御礼の人気講座でした!

ワークショップでは、解説を聞きながら4種類のオリーブオイルをテイスティング。

シチリア・クスクスフェスタ

食べ合わせの講義もあり、オリーブオイル初心者でも楽しめる美味しい内容でした。

>> オリーブオイルのテイスティングについて:初心者向けに簡略化したテイスティング方法を別記事で紹介しています。

  • オリーブオイルをテイスティングしたとき
  • オリーブオイルをパンにかけたとき
  • オリーブオイルをシーフードにかけたとき

それぞれに味わいの変化が違っていて、まさにオリーブオイルマジック!

オリーブオイルテイスティング

会場であるサン・ヴィート・ロ・カーポの周辺一帯は オリーブオイルの産地

ワークショップでは地元産オリーブオイルの話もたくさん聞けました。

ミエッタ

オリーブオイルのワークショップに参加した手土産に、インスタントのクスクスもいただいたよ!

参考記事 インスタントのクスクスでつくるクスクスサラダ【レシピあり】

ちび

学んで、試食して、そのうえ手土産つきだなんてイイネ~!

他にも下記のようなイベントが行われていました

  • クッキングショー
  • 食に関するトークショー
  • ワインテイスティングのワークショップ
  • クスクスコンテスト・クスクス選手権 など

クスクスフェスティバルでは、毎日いろいろなイベントが予定されているので、なにかひとつ参加してみるのも楽しいと思います。

サン・ヴィート・ロ・カーポの海辺でリゾート気分を愉しむ

シチリア・クスクスフェスタ

クスクスフェスティバルに訪れたこの日は、小雨が降ったり止んだりと、あいにくのお天気でした。

それでも筆者を含め、みんな各々にビーチリゾートでのお祭りを愉しんでいました。

ミエッタ

潮の香りを感じながら飲む地ビールが、また最高でした♪

シチリア・クスクスフェスタ
サン・ビート・ロ・カーポ

9月中旬から下旬にかけてのシチリア島は、真夏の猛暑も落ちつき、快適に過ごせる時期。

とはいえ海水浴もまだまだ楽しめます。

ベストシーズンの美しい海、そしてリゾート気分・・・こちらも満喫するのをお忘れなく!

満天の星空の下で野外コンサートを聴く

ここまでは、フェスティバルでの日中のお楽しみを紹介してきました。

ミエッタ

筆者は日が暮れる前に、クスクスフェスティバルを後にしました。

でももし可能なら、夕方からクスクスフェスティバルに参入するのもおすすめです。

フェスティバルは毎晩24時まで開催されています。

夕食にクスクスを食べ、夜風に吹かれながら露店をひととおり見てまわったら、野外コンサートへと足を運んでみてはいかがでしょうか。

2023年も、フェスティバル期間中の連夜、野外コンサートが予定されています。

ちび

海辺のビーチステージで聴く、星空の下でのコンサートなんて最高だね!

ミエッタ

コンサートは無料なので、誰でも聴くことができるよ 

〔2023年】クスクスフェスティバル開催情報

クスクスフェスティバル

第26回目を迎える2023年のクスクスフェスティバルについての情報です。

クスクスフェスティバル 2023(Cous Cous Fest)の開催情報

【開催日時】2023年9月15日~9月24日の10日間 12時から24時頃まで

【開催場所】イタリアのシチリア島 サン・ヴィート・ロ・カーポ(San Vito Lo Capo)

プログラムの詳細を知りたい人は、公式サイト(イタリア語)等で各自ご確認をお願いします。

ミエッタ

クスクスフェスティバルの開催地サン・ヴィート・ロ・カーポへは、近郊の町トラーパニ(Trapani)からバスで行くことができます

パレルモ→トラーパニへの行き方(公共交通機関利用)

シチリア島最大の町パレルモからトラーパニまでは、プルマン(長距離バス)が便利です。
運航会社はSEGESTA社。1日約20便。

パレルモ駅前から市内数か所にあるバス停を経由、約2時間でトラーパニ市内に到着します。

パレルモ空港からも、トラーパニ行きプルマンが出ています。

イタリア国内移動の予約に便利なサイトはこちらをタップ

筆者がいつも利用している旅計画に欠かせない予約サイトです。

早期オンライン購入なら格安で予約できます(一部チケットを除く)

\ イタリア国内の移動には欠かせない /

列車の 発着時刻の検索にも便利

【イタリア国鉄トレニタリアTrenitalia の乗車券】の検索・予約購入ができます。

\ ヨーロッパ内の移動をみつけるなら /

出発地と到着地を日本語で入力して検索するだけ!

  • 【イタリアの主要都市を結ぶイタロ Italoの乗車券】は、ここから検索・予約購入ができます。
  • 検索をすると 鉄道長距離バス飛行機フェリーの中から適した結果が出ます。

鉄道で長距離移動する日が多い旅におすすめ

\ イタリアの列車が好きなタイミングで乗り放題

限定オファー 10%オフ

  • イタリア国鉄トレニタリア(Trenitalia)とトレノルド(Trenord)を1日に何度でも乗車可!
  • 使用日数(3日~8日)乗車クラス(1等・2等)などの選択ができる!
  • 有効期限は購入後11ヶ月以内。

一部高速鉄道の利用には乗車前に予約が必要です。

目次へもどる

クスクスフェスティバルの楽しみ方まとめ

シチリア・クスクスフェスタ

本記事では、イタリアの南の島・シチリア島で開催されている毎年恒例のお祭り「クスクスフェスティバル」について、おすすめしたい楽しみ方を5つ紹介しました。

クスクスフェスティバルの楽しみ方 5選

  • 世界各国のクスクスを食べる
  • シチリア島全土から出店している露店を見て歩く
  • イベントやワークショップに参加する
  • 海辺の町でリゾート気分を愉しむ
  • 満天の星空の下でコンサートを聴く
ちび

クスクス以外の楽しみも盛りだくさん!

ミエッタ

海の町の開放的な雰囲気が、いちばんのごちそうかも。

オリーブオイル@クスクスフェスティバル
オリーブオイルとビーチ

クスクスフェスティバルのあとはシチリア島を南下、

ピスタチオの産地として世界的に名高い町のピスタチオ祭りへも繰り出しましょう♪

毎年9月下旬から10月初旬に開催・シチリア島の食のお祭りへ go!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次