イタリア旅行の計画に役立つおトク情報クリック

【セール情報あり】イタリア個人旅行の計画に役立つ情報&予約サイトまとめ

<景品表示法に基づく表記>サイト内に広告を含みます
イタリア個人旅行の準備
こんなあなたにおすすめ
  • 費用をできるだけ安くおさえて、浮いたお金を旅行中のお小遣いにまわしたい
  • イタリア旅行のプランニングは自分で自由に決めたい
  • 航空券や宿泊するホテルは個別で手配したい
  • イタリア国内での移動手段(列車・バス・フェリーなど)を調べたい
  • 旅行中こそネット検索は常識!イタリアでスマホ回線を安く使う方法をしりたい

イタリアは公共交通機関が発達していることもあり、個人旅行が断然楽しい国です。

ところで個人旅行の場合、いろいろ自分で調べ、自分で決め、すべて個別に手配しますよね。

旅行好き女子

個人旅行は自由で楽しいけれど、出発までにやるべきことがたくさん!

そこで本記事では、イタリア個人旅行の準備に役立つ情報やサイトを紹介します。

イタリアだけでなくヨーロッパなどの海外旅行を計画中の人も、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いたのは
ミエッタ

ミエッタです。
「伊・食・旅」をテーマに情報発信しています

  • 国際線乗務歴20年2ヶ月の元CA
  • 渡伊回数が100回を超えてしまったイタリア好きトラベラー
  • 日本とイタリアをもっと自由に行き来したくて早期退職

タップできる目次

国際線航空券の予約でおすすめ【格安航空券比較サイト】

イタリア旅行へ行くと決めたら、まず最初にするのが飛行機の手配。

安さを優先して国際線チケットを探すときには、格安航空券比較サイトで調べるようにしています。

筆者もよく使っていて、イタリア好き仲間にも利用者が多いのが サプライス!

ミエッタ

海外の格安航空券に特化した比較サイトです

▶▶▶ サプライス!Surpr!ce 公式サイトはこちら

サプライス!の主な特徴

  • 安いチケットが見つかる
  • 日本の大手旅行代理店 H.I.S. が運営している安心感
  • 取り扱っているエアラインの数が多く、選択肢が豊富
  • マイルを貯めることができる
  • 航空券の取り扱い手数料が無料
  • 発券後の航空券は、事前に座席指定できる

※LCCなどの一部航空券を除く

安さが売りの格安航空券では、予約条件を確認するとキャンセル料が高いことがありますよね。

チビ

旅行するのは半年ほど先だし、なにが起こるかわからない。
もし直前に出発をキャンセルせざるを得なくなったら…

サプライスだと、こんな悩みも解決!任意加入で「キャンセルサポート」が受けられます。

たとえば…

  • 家族が危篤
  • 出発直前にケガをしてしまい通院が必要になった
  • 飼っている愛犬が急死した
  • 仕事で急な出張が入ってしまった

などの自己都合で出発直前にキャンセルしても、キャンセルサポート※に加入していれば キャンセル料金を補償してもらえます

※保険料1,500円でキャンセル料金を70%(最大10万円)補償

>> キャンセルサポートをもっとくわしく知りたい

ミエッタ

いつも安心して予約しています

なお只今サプライスでは、10周年を記念し 5,000円の割引クーポンを配布しています。

クーポン配布期間は2025年3月14日(金)から4月7日(月)23:59まで先着2,000名限定です。

ほとんどの日本発着航空券に使えるクーポンなので、この機会を利用し、さらにお安く航空券を手配しちゃいましょう。

\サプライス!10周年記念セール/

限定数に達した時点で終了なのでお早めに!

公式【H.I.S.運営の格安航空券比較サイト】サプライス!

【航空券+宿泊ホテル】セット予約の選択肢もあり!

航空券の予約では「航空券とホテル」のセット予約もおすすめです。

なぜならシーズンにもよりますが、航空券とホテルを別々に手配するよりも安くなることが多いから。

「航空券+ホテル」を同時に予約すると、パッケージ割引が適用されます!

安くなる上に、ワンアクションで航空券と宿泊先の予約を済ませられるので楽◎

豊富な選択肢から、好きな航空会社とホテルを選んで予約ができますよ。

ミエッタ

組み合わせは自由

ローマやミラノなどお気に入りの一都市でゆっくり過ごすだけの旅なら、セット予約を済ませ颯爽とイタリアへ旅立つのも素敵です。

チビ

ところで「1泊目だけホテル泊」「残りの滞在先はフリー」でもセット予約はできる?

もちろん1泊分だけホテルを手配したい場合でも、航空券+ホテルのセット予約は可能です。

これだとパッケージ予約でありながら、自由度はほぼ個人旅行なみ!

航空券とホテルのセット予約では、次の2社が割引率が高いのでチェックしてみてください。

海外航空券+ホテルのセット予約なら

【イタリアのホテルをさがす】予約サイトおすすめ3選

海外旅行

ホテルも自分でいろいろ比較してから決めたい

ネットでイタリアの宿泊先をさがすときには、かならず次の3社をチェックしています。

多くのホテルは直前までキャンセル無料。

地図を表示させてホテルの場所を確認できる機能も便利です。

予約サイトからホテルを予約するときの流れは、いつもこんな感じ。

  • まず「宿泊する町の名前」と「宿泊する期間」を入力して検索
  • 町の地図をチェックし、宿泊したいエリアを限定
  • ②のエリア内にあるホテルから、希望価格に近いホテルをピックアップ
  • ピックアップしたホテルのページをみて、宿泊者のコメントをチェック
  • それぞれのホテルの施設などもチェックして最終決定する
ミエッタ

ホテルの立地は大事!
「どこへ行くのも遠くて不便」「治安が悪い」エリアは除外します

なお利用する時期や曜日などにより、ホテルの宿泊料金は大きく変動します。

また同じホテルでも、予約サイトによって料金が若干違うことが多いです。

面倒でも複数の予約サイトをじっくり比較し、各種割引もうまく利用して、いいホテルを見つけてくださいね。

ホテルSALE情報

世界中を網羅する旅の予約サイト「ホテルズドットコム」と「エクスペディア」では、会員限定にはなりますがゴールデンウイーク&春旅セールを開催しています。

会員登録はカンタン無料!豊富な会員特典でダブルでおトク w

  • セール期間中は、国内外の対象ホテルの予約が25%以上オフと大幅割引!
  • セール対象の旅行期間:2025年9月8日まで(予約期限:3月31日まで

【ホテルズドットコム公式】のセールをチェックする

【エクスペディア公式】のセールをチェックする

まとめ:イタリアのホテルをネット予約するなら

目次へもどる

【イタリア国内移動】交通手段や発着時刻を調べる方法

イタリアの駅
チロ

旅行中の移動をあれこれ調べるのは、時間もかかるし面倒だよね

イタリアを含むヨーロッパ旅行中の交通手段を調べたいなら 公共交通検索サイト Omio が便利です。

Omioだと「飛行機」「列車」「バス」「フェリー」をすべて網羅した検索が可能!

旅行好き女子

同区間で鉄道とバス、どちらがいくら安いのか知りたい..
それぞれ所要時間はどれくらい?

旅行好き女子

「イタリアの旧国鉄TRENITALIA」と「民間高速鉄道 .Italo
両鉄道会社の列車をまとめて検索したい…

旅行好き女子

ローマ発サルデーニャ島へ行く予定。
飛行機とフェリー、どちらを利用しようか迷ってる…

といったときにも、Omioを使えば 交通手段の枠を超えて一度に調べることができます。

検索結果からは、それぞれの料金所要時間ルートが一目でわかり、比較もカンタン!

検索結果の一例

交通手段の検索画面
Omio

さらには【安い順】や【移動時間が短い順】【乗り換えが楽な順】【早い出発時間順】などの優先検索ができる 並べ替え機能もあるので、希望条件に近い移動手段がすぐ見つかります◎

検索してみて、もし気に入った交通手段が見つかれば…

そのまま乗車券の予約へと進むこともでき、予約完了後には、事前に登録したメールアドレスにバウチャー(Eチケット)が届くので手続きも簡単。

ミエッタ

もしスマホにアプリをダウンロード済みなら、予約管理画面に表示されるQRコードが乗車券になるよ

サイトは日本語なので、英語やイタリア語でチケット予約をするのが不安な人にもおすすめします。

 Omio【公式】:ヨーロッパ格安乗車券検索サイト
(ここからアプリのダウンロードもできます)

公共交通機関の出発や到着の時刻を検索できる機能は、旅先でも重宝◎
スマホにダウンロードしておいて損はないアプリです

乗り放題「ユーレイル・イタリアパス」は国内での長距離移動に!

「イタリア旅行では、列車での移動も楽しみ」という人って多いですよね。

もしイタリア国内を列車で長距離移動する日が3日以上あるのなら、

指定した日数が乗り放題になるパス「ユーレイル イタリアパス」を検討してみては?

ユーレイルイタリアパスとは?
  • EU圏外からの旅行者のみが購入できるトレニタリアの列車が乗り放題※になるパス
  • 1ヶ月以内の連続しない日に利用できる
    >>旅行計画に合わせて、利用日数(3/4/5/6/8日)と1等車か2等車かを選択

※ 高速列車や夜行列車は別途座席の予約が必要

トレニタリア(trenitalia)は、イタリア全土をほぼカバーする鉄道会社です

スマホで管理ができるモバイルパスなので、安心・快適に列車の旅ができるのもポイント。

チビ

チケットを買いに走る必要もないね

ミエッタ

もちろん乗り降りも自由!

ユーレイル イタリアパスを使って乗り放題する日には、うんと長距離移動して元を取っちゃいましょう

\トレニタリアが乗り放題になるパス/

長距離を移動する列車の旅に!

今だけ15%オフ!2025年4月1日(火)まで

購入日から11ヶ月以内が、アクティベーション(利用開始手続き)可能期間です。
アクティベーション完了のあとに、購入したユーレイル・イタリアパスを使って列車に乗車できます。

目次へもどる

【イタリア観光地の混雑問題】入場チケットは事前予約が鉄則

ローマ

コロナ以降、観光客の数が激増していているイタリア。

観光地の美術館などでは、以前にも増して予約が取りにくくなっています。

無駄な待ち時間をなくすためにも、有名観光地で訪れたい場所の入場チケットは事前予約しておくことを強くおすすめします。

旅の予約サイト klook(クルック)からだと、日本語でチケットを予約できます!

チケット予約のほかにも、klookでは現地発着アクティビティが豊富に見つかるので、サイトを見ながらフリータイムの予定を考えるのも楽しいですよ。

ミエッタ

車なしでは行けない不便な田舎町の観光には、アクティビティのなかから「現地発1日ツアー」をさがして参加しています

イタリア旅行で時間を効率よく過ごしたい人は、ぜひチェックしてみてください。

▶▶ 公式サイトもチェック>> klook(クルック)

女子が興味ありそうなアクティビティも、ひとつ紹介します。

アウトレットでイタリアンブランドを買う【シャトルバスの手配】

旅行好き女子

イタリアンブランドの服やバッグや靴が大好き…
やっぱりイタリアといえばショッピングだよね

イタリアステイでは、アウトレットでのショッピングがCAのあいだで人気でした。

郊外にあるイタリアのアウトレットは、ちょっと自力で行くには不便なロケーション。

klookの往復シャトルバスサービスを利用すれば、アウトレットまで直行で連れていってもらえるので便利ですよ。

ミエッタ

有名ブランドが最大70%オフ!!!
アウトレットで掘り出しものを見つけましょう♡

イタリア個人旅行では必要に応じて klookをうまく利用し、行動範囲を広げてくださいね。

目次へもどる

イタリア旅行中につかうスマホ回線【おすすめはeSIM】

イタリア
旅行好き女子

イタリアでも、口コミやSNSをチェックしたい!

旅行好き女子

旅行中、Googleマップなしでは迷子になりそうで不安です

わかります。今やスマホなしではいろいろ不便が多いですよね。

個人手配のフリー旅行ではなおさら、スマホは現地情報の収集には欠かせない必須アイテムです。

これまではイタリアで快適安全にネットを使うなら、SIMカードやレンタルWiFiを利用するのが主流でした。

そして2025年の今いちばん新しい選択肢は、SIMカードの抜き差しなしで使える eSIM(イーシム)です。

\利便性と安さで選ぶ eSIM/

業界最大手・1,000万人超ユーザー

公式サイト:https://www.airalo.com/ja

eSIMが利用可能なスマートフォンは?【SIMフリーのスマホ】

まず確認! eSIMを利用できるデバイスは SIMフリーのスマートフォンです。

ちなみに2022年10月1日以降に日本で発売されたスマホは原則SIMフリー、つまりeSIM対応機種になります。

eSIM対応端末かを確認する

iPhoneの確認方法を知りたい人はここをタップ

「設定」「一般」「情報」の順にタップする

>>真ん中あたりに「EID(32桁の番号)」の表示があればeSIM対応端末です◎

Androidの確認方法を知りたい人はここをタップ

「設定」「デバイス情報(端末情報)」「SIMステータス(SIMスロット)」の順にタップする

>>「EID(32桁の番号)」の表示があればeSIM対応端末です◎

海外用eSIMを使うメリットは?

eSIMとは

eSIMを使うメリットをあげてみました。

海外旅行のスマホ通信にeSIMが人気の理由
  • 物理的SIMカードやレンタルWiFiよりも安い
  • 返却やカードの抜き差しの手間が不要
  • 海外に到着後すぐに現地のネット回線を利用できる
  • 荷物が増えない
  • WiFiルーターやSIMカードを紛失する心配がない
  • スマホ1台で複数回線の使い分けができる

なにより気に入っているのは、eSIMを購入後に 面倒な設定を日本で済ませておける点。

日本では、eSIMの購入・インストール・設定まで可◎
現地到着後スマホをネット回線に繋げた時点から、eSIMが有効化します※

※日本で使えるeSIMを除く

ミエッタ

イタリアに到着後、設定画面でデータローミングをオンにするだけで、瞬時にスマホが使えるのは助かります!

チビ

でも海外用eSIMはいろいろあって、どれにしようか迷うんだよね…

イタリア旅行におすすめのeSIMは?

いろいろな海外用eSIMを比較してみたのですが、サービスはどれも似たりよったり。

もしそんなに多くの容量を使わないのなら、安さと利便性から airalo(エラロ)をおすすめします。

airaloの大きな特徴は、アプリで管理できるeSIMだということ。

一般的なeSIMは、買い切り型のデータ通信。

容量が足りなくなったら追加ではなく、また一からeSIMを購入する必要があります。

でもairaloだと、アプリ画面からサクッと追加チャージが可能◎

慣れない海外で、面倒な購入手続きや再設定に手間取うこともありません。

自分が使った容量を毎日アプリでチェックできるので、旅行中は安心して過ごすことができますよ。

とりあえずデータ容量が少ないeSIMプランをairaloで購入しておき、足りなくなったら容量を追加でチャージする方法がおすすめです。

イタリアのほとんどのホテルでは、WiFiが無料で使えます。

  • ホテル内ではフリーWiFiを利用し、eSIMは外出中にだけ使う
  • 外出時は必要なときだけネットにアクセスする

という使い方だと、旅行中にeSIMの容量が足りなくなることはありませんでした。

ミエッタ

ホテルのフリーWiFiをつかう前には、フロントでWiFiのパスワードを教えてもらってね

airaloのプランはデータ容量が少めなこともあり 格安設定

「たくさんの容量は必要ない」筆者のような人にはおすすめです。

\アプリからカンタンに追加チャージできる/

業界最大手・1,000万人超ユーザー

airalo公式サイト:https://www.airalo.com/ja

ミエッタ

海外用eSIMの申し込みでは、ムダなく使いきれる容量を選ぶのが節約のポイント!

なお周辺の国にも足をのばすときには「ヨーロッパ周遊プラン」を使っています。

国境をこえても eSIMの設定を変える必要がなく、安定したスマホ通信をそのまま使い続けられるので便利ですよ。

 airaloの「eSIM ヨーロッパ周遊プラン」はこちらをクリック

友達とのグループ旅行にはレンタルWiFiもおすすめ

Wi-Fiルーター

何人かの友達と一緒に行くイタリア旅行には、レンタルWiFiという選択肢もありです。

5人以内のグループ旅行なら、1台のレンタルでWiFi回線をみんなでシェア、ワリカンできます!

ミエッタ

友人と回線をシェアしていても、イタリアの超田舎でスマホをサクサク使うことができたよ

イタリア旅行で使うレンタルWiFiでおすすめは、海外WiFiレンタルの利用者数がNo.1の グローバルWiFi

LINEやSkypeから24時間いつでもサポートが受けられるので、海外でもし困った状況になっても安心です。

ミエッタ

この充実サポートは、利用者数が5年連続No.1の大手ならでは!

自力でeSIMの設定をするのが不安な人にもおすすめします。

\利用者数5年連続No.1/

上のリンクから申込むと1,000円割引

※通信料の合計が4,000円以上の申し込みが割引の対象

目次へもどる

【どうする海外旅行保険?】無料で加入する方法

チビ

昨今の円安ユーロ高で旅費がかさむのがツライ
掛け捨ての海外旅行保険はもういいかな..

ミエッタ

個人旅行ではとくに、万が一にそなえて海外旅行保険へ加入しておくことは大事です!!

海外旅行向け特典の充実ぶりに定評があるエポスカード(永年無料)

「これでホントに無料なの?」と思うほど、海外旅行に大きな安心をプラスしてくれるクレジットカードです。

安心の理由を一部紹介すると…

  • 有料級の海外旅行傷害保険が付帯
    >>必要性の高い保険をしっかりカバー
  • 他のクレカに付帯の海外旅行保険との併用もできる
  • 海外旅行中の事故や病気には緊急医療アシストサービスが24時間サポート
  • カードの不正利用をエポスカードが全額補償
ミエッタ

手厚い海外旅行保険無料で加入できるエポスカードを利用しない手はありません

月の3分の2を海外で過ごすキャビンアテンダントのあいだでも エポスカードはもはや常識。

最短即日発行も可能です。

くわしくは、次の記事をご覧ください。

エポスカードを年会費永年無料のままで「エポスゴールドカード」にアップグレードすることができました。

もちろん特典もグレードアップ♪

たとえば国内外の空港ラウンジを無料で利用できるようになるほか、海外旅行保険の補償金額も大幅アップします。

チビ

つまり無料のままゴールドカードのサービスを利用できるんだね!

ミエッタ

しかも無料招待へのハードルは、そんなに高くないんです..

エポスカードを使い始めてから、わずか7ヶ月足らずでゴールドカードへの無料招待状が届きました!

これから何度も海外旅行へ行くのなら、さっさと永年無料のゴールド会員になっておくといいですよ。

アップグレードまでの経緯を次の記事でまとめているので、気になる方はぜひご参照ください。

\ まずは普通カードから/

上のリンクから申し込むと2,000円分ポイントがもらえる

外務省の海外安全情報配信サービス「たびレジ」

「たびレジ」は、連絡先や滞在先などを登録しておくと、緊急事態が発生したときにメールや電話で情報提供が受けられる海外安全情報配信サービスです。

旅行中に不測の事態に巻きこまれる事態を未然に防ぐためにも「たびレジ」に登録をしておきましょう。

 たびレジの登録はこちらから

イタリア個人旅行の準備に役立つ情報まとめ

本記事では、イタリア個人旅行の手配に役立つ情報やサイトをまとめて紹介しました。

チビ

やることはたくさんあるけど、いろいろ自分で考えるのは楽しい♡

プランニングや準備に時間をかけた分、きっと思い出に残るすばらしい旅行となることでしょう。

別記事で「国際線機内に持ち込むアイテム」も紹介しています。

旅行準備の参考になるので、あわせてご覧ください。

さいごまでお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次