海外旅行保険どうしてる?無料で安心を手に入れたい人必読 >>

プロフィール

マレンマ

ご訪問いただき ありがとうございます。

ミエッデイズ では、 をコンセプトに発信しています。 

\主にこんなことを書いています/

2度目からのイタリア ガイドブックが教えてくれない+α

日伊の食卓からお届け! ベジタブル&フルーツライフ

イタリアで教わった とっておきのレシピ

海外で見つけた 人生の愉しみ方

元国際線CAが提案したい 旅の知恵

ホントは内緒にしておきたい 旅先での美容のこと

オリーブオイルを追いかけて旅するイタリア

本サイトは、A8メディア オブ ザ イヤー 2022 【旅行・地域・おでかけ部門】にて 3位を受賞しました。

ライター自己紹介

みえった

はじめまして。
このサイトを書いている みえったと申します。

ここでは筆者の経歴と、ミエッタデイズへの思いを書きたいと思います。

まずはこのサイトを始めたきっかけから。

サイト運営(当サイトではありません)をしていた人に「やってみたら?」と勧められたのが直接のきっかけでした。

コロナの影響により多くの行動が制限される中、

これまでになく家で過ごす時間が増えたことも大きかったです。

  • レンタルサーバーは Conoha WING
  • ワードプレスのテーマは SWELL を使って作成しています

イタリアの田舎に通うようになったきっかけ

国際線CAとして日系航空会社に20年以上勤めていました。

仕事で大都市にばかりステイしていたので、基本プライベートの旅では「秘密にしておきたいような小さな町や村」に惹かれます。

イタリア通いを始めたきっかけは、趣味でイタリア語を学んでいたからでした。

みえった

ほかにも好きな国はあったのですが、ある日テレビから聞こえてきたイタリア語の美しい響きに魅了されて・・・
それでイタリア語の勉強をはじめました。

イタリア路線の乗務時に、機内アナウンスでイタリア語を担当したこともあります。

注)CAマニュアルの改訂により、現在では日本人CAが日英以外の機内アナウンスを実施することはありません。

自由なスタイルの旅が楽しい

飛行機
ヨーロッパから日本へ向かう機内からみた景色

旅に関しては、向こう見ずなところもあります。

5日間の休みができれば、滞在計画もろくに立てず、飛行機のチケットを手に弾丸イタリア旅を決行。

みえった

おかげで珍エピソードは数知れず。

宿の予約なしに宿泊予定地に到着し、現地でホテル探しをしたことは一度や二度ではなく・・・。

うっかり最終バスに乗り遅れ、中部イタリア・ウンブリア州の田舎町でヒッチハイクしたこともありました。

いつも予想外のことが起こるのがイタリアという国。

なので【あえて予定を立てない方がうまくいくこともある】ということを感覚的に学んでいたように思います。

ハプニングも結果オーライとなり、忘れられない旅の思い出が増えていきました。

みえった

旅慣れない人はマネしないでくださいね。

オリーブオイルに魅せられる

オリーブ@南トスカーナ

将来の長期留学を見据えての下見的な意図もあって、有給休暇を駆使してイタリアひとり旅や短期留学を繰り返す日々。

そんななか、かつてから希望していた社内の長期留学休職制度枠に選ばれ、イタリアへ渡ることに。1998年の夏でした。

イタリアに住んで初めて迎えた秋には、食関連ジャーナリストをしていた知人にお誘いをいただき、トスカーナのインプルネータ村郊外を訪問。

世界的オリーブオイルの産地で、かねてから念願だったオリーブ収穫を体験しました。

みえった

その日収穫したオリーブを持ち込んだ搾油所では、人生初!搾りたてオリーブオイルをテイスティングしました♪

以来、オリーブオイルにはちょっとこだわるように。

一時帰国を一度もせず、日本人のいない地方都市リボルノで、イタリアでの暮らしにとっぷり溶け込むこと数年。

いつしかオリーブオイルは、日々の食生活には欠かせないものになりました。

CAに復職後もイタリアへ頻繁に通い、毎回お気に入りのオリーブオイルを持ち帰って愉しんでいるうちに、探求心からイタリアの複数機関で本格的にオリーブオイルを学ぶことに。

産地を巡る旅もはじまりました。

オリーブと犬
トスカーナの貴族の館でオリーブ収穫・犬もオリーブが好き!

筆者がイタリアで初めて住んだ町、リボルノに関する記事です。

ミエッタデイズへの思い

ミエッタデイズ
春の南トスカーナ

基本的に、筆者の旅のスタイルはひとり旅。なぜなら…

心の赴くままフットワーク軽く動けるし、

ひとりで行動していると、現地に住む人の中に溶け込むことができるから。

一方で、こんな気持ちも昔から持ち続けていました。

遠い国で見てきた美しい景色や、現地でしか味わえない食事

日本とは価値観の違う異国での気づきを、自分の大切な人たちに見て感じてもらいたい!

本サイト「ミエッタデイズ」には、これと同じような思いが根底にあります。

遠い異国と深く関わっていると、これまで見えなかった大切なことが、ふっと見えてくることがあります。

なにかに行き詰りそうになった時こそ日常を飛び出し、自分のことを誰も知らない土地へふらり旅に出てみたり、

「人生は美しい(La vita è bella!)」という人生観に触れることができるだろうイタリアに、思いを馳せてみたりするのも◎

きっと心が晴れて、気持ちがすーっと楽になりますよ!

ヒマワリ
中部イタリア・マルケ州の農園にて

海外旅行への準備に関する記事をまとめました。

【おまけ】プライベートでのライフワークのことなど

プライベートで好きなこと・ライフワークは、ざっとこんな感じです。

みえった

わたしと共通点のある方もきっと多いのでは?と思い、挙げてみました・・・

オリーブオイルとお料理とのマリアージュ研究
語りだすと止まらない
地産自消やスローフードへの関心から自家菜園をはじめる
採れたて野菜でつくる料理にはまる
写真を撮ることが好き
ミラーレス一眼を愛用
イタリア語学習の継続
気持ちはNO LIFE NO ITALIAN
アロマテラピーを暮らしに取り入れている
時差ボケ対策に・デスクワークのお供に・スキンケアに
ちょっと美容と健康オタク
よさそうな口コミはまず試したい
大学時代はアルバイトでエレクトーン講師を経験
当時よく弾いてた曲はTRAVELERS (T-SQUARE)
これまで渡航した国は47ヶ国
イタリアと同じくらいポルトガルとタヒチ島が好き

日伊の食卓からお届け!スローフード & ベジタブル × フルーツライフ

メルカート
カンポディフィオーリ市場 @ローマ
ちび

ところでみえったの名前の由来は?

みえった

みえったは、イタリアで呼ばれていたことのある愛称。
イタリア語の子ザル(シンミエッタ)が名前の由来だよ。

ちび

身長が高くても子ザルなんだね!
海外では日本人は幼くみえるのかなぁ。

みえった

これは後づけだけど、イタリア人の女性シンガーMietta(ミエッタ)の歌もよく聴いていて♪
イタリアでは Miettaのコンサートへも行ったよ。

イタリアンポップスに興味のある人は、YouTubeで Miettaの曲を聴いてみる もお聴きください♪

主な活動実績(順不同)

  • イタリア文化会館「イタリア食文化講座・オリーブオイルで旅するイタリア」セミナーに登壇 /某企業社員向けオリーブオイルセミナー講師 他
  • イタリア最大のオリーブオイル見本市「オーリオ カピターレ2016」 の Oil Barブース助手を全日程務める
  • 某ワイン教室主催「イタリアワインとオリーブオイルの産地を巡る旅」コーディネート兼通訳
  • 南トスカーナのワイナリー付属オリーブオイル資料館にて、某日本企業(東証PRM上場)視察団の通訳
  • 某企業のトスカーナ州フォッロニカ市庁舎表敬訪問をサポート
  • 北イタリアのF.V.G.州ドリーナの中学校で、日本に関する特別授業に登壇(2年に渡り3回)
    地元紙にも紹介される
  • 北イタリアのエミリアロマーニャ州オカリナ発祥の地ブードリオで、オカリナ博物館館長の通訳
  • ヴィナイオッティマーナ東京と同大阪で、ヴェネト州の自然派ワイン生産者の通訳
  • フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」サブタイトル:飛行機のミステリーの放送回でコメント出演
  • イタリア語オリーブオイル関連サイトや雑誌掲載用文章の日本語翻訳・旅行関連専門学校の特別授業に登壇 他

 〈一部クライアント名の公表を控えています ご了承ください〉

みえった

いまやイタリアとは切っても切れない関係となり、現在にいたります。

オリーブを収穫する筆者みえった
オリーブ収穫中の筆者@ラッツィオ州ラティーナ

取得資格(主にイタリア・食関連)

  • Associazione Italiana Sommelier dell’Olio認定 Direttore del Corso, Sommelier dell’Olio
    イタリアオリーブオイルソムリエ協会 コースディレクター・オリーブオイルソムリエ
  • Unione Mediterranea Assaggiatori Oli認定 primo corso di assaggio dell’olio
    地中海オリーブオイル鑑定士協会 オリーブオイル鑑定士コース終了
  • CAPOL Latina主催オリーブオイルテイスティングコース受講
  • フードバランスアドバイザー
  • ベジフルビューティーアドバイザー
  • はちみつマイスター
  • アロマテラピー検定1級
  • イタリア政府認定シエナ外国人大学主催イタリア語検定CILS DUE-B2 他

【 元国際線CA × 元イタリア在住オリーブオイルのソムリエ】が提案するイタリア

おわりに

収穫したオリーブ
収穫したオリーブ @南トスカーナ・マレンマ地方

おわりに。ミエッタデイズを訪れてくださっているあなたに、このような気持ちに少しでもなってもらえたら嬉しいです。

  • 読んでいて楽しい気持ちになれた
  • がんばろう!と前向きな気持ちになれた
  • ちょっと参考になったかも

役に立つ情報の提供に努めてまいります。これからも、長くお付き合いいただけたらもっと嬉しいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

みえった

ゆっくりと楽しんでいってくださいね!

ちび

よろしくお願いいたします。