海外旅行保険どうしてる?無料で安心を手に入れたい人必読 >>

【オルビエート】滞在型イタリア旅行におすすめ!元修道院ホテル「ラ・バディア」

オルビエート
みえった

起源でいえば、イタリアで最古の元修道院ホテルを紹介します。

ちび

どんなところに宿泊するかは、旅の印象を大きく左右するよね。

こんなあなたにおすすめ
  • 絶景をひとりじめできるロケーションでゆっくりホテルステイしたい 
    熟年夫婦の旅にも最適♪
  • 元修道院ホテルステイに興味があるけど旅程に余裕がない 
    ローマの空港到着後、車でホテル直行も可能(車で約1時間半)
  • 静かな環境にあるホテルに滞在しながら、地元観光やグルメも満喫したい
    近郊には、知る人ぞ知る素敵な観光スポットや美食の町が点在
  • 由緒ある歴史的建造物に泊まってみたいけど客室内も古い仕様なのでは?と不安だ
    元修道院ホテルの部屋は快適そのもの◎
  • 英語が通じる田舎のホテルに泊まりたい
    ホテルスタッフは皆、流ちょうな英語で対応

ローマから北へおよそ120km、丘上の要塞都市オルビエート。

断崖絶壁の上にひろがる古い町を訪れる観光客は、あとを絶ちません。

町歩きも見どころ満載なのですが、

オルビエートが世界一美しいともいわれる所以は、なんといっても離れた場所から眺める町の全景(必見です!)

この絶景を眺めることができる最高のロケーションにあるのが、今回紹介する元修道院ホテル。

イタリアの田舎に泊まってみたいけどハードルが高い…と思っている人にもおすすめです。

オルビエートからホテルを見おろす

\ 詳細とアクセス案内を今すぐチェックする /

この記事を書いたのは
みえった

みえったです。
「伊・食・旅」をテーマに情報発信しています。

  • 渡伊した回数が100回を超えるイタリアマニア
  • イタリア在住経験あり
  • 乗務歴20年の元国際線CA

詳しいプロフィールはこちら

タップできる目次

オルビエートの由緒あるホテル「ラ・バディア」の魅力

オルビエートの町はずれに、見晴らしのいい展望台があります。

展望台から眼下に広がる緑のパノラマを一望すると、緑の中にぽつんと建つ古城のような建造物に目が留まるでしょう。

オルヴィエート
塔のある古城のような建物群

美しい塔のある建物の正体はホテル《ラ・バディア》

ホテルの敷地内には、元々6世紀の終わりごろに建てられたという伝説的な修道院がありました。

みえった

ラ・バディアは、元修道院ホテルです。

元修道院ホテル
広い敷地内にある元修道院ホテルのエントランス

現存している建物群は、同じ敷地内に12世紀頃に建築されたもの。

ですが6世紀の終わりにまでさかのぼるという起源からいえば、イタリアでは最古の元修道院ホテルだそうです。

みえった

ここからは、実際に泊まってみて感じた元修道院ホテル ラ・バディアを紹介します。

元修道院ホテル「ラ・バディア」の魅力

オルビエートの全景を一望できるロケーション

ラ・バディアはここにあります

元修道院ホテル【ラ・バディア】詳細とアクセス案内 を今すぐみる

チェックインを済ませ部屋に荷物を置いたら、さっそくホテルの敷地内の散策へと繰り出しましょう。

歩いていると、両サイドに石造りの壁が残り、天井がすっぽりと抜け落ちた一角へとたどり着きます。

元修道院のホテル
ちび

わぁ~!いきなりのすごい空間!!

みえった

かろうじて残存するアーチ形の天井が、まるで絵画の額縁のようだったよ。

アーチ形をした額縁の中に納まっていた風景は、

地面がそこだけ突起してできたような天空の町オルビエート!!

この絶景を眺めることができるのは、ラ・バディアのゲストだけに与えられた特権です。

ホテルから一望できるオルビエートの全景

崖上の町の真ん中あたりに見える、ひときわ大きな建物は、

オルビエートのシンボルのひとつでもある大聖堂(ドゥオモ)です。

みえった

こうして町の外側から眺めると、あらためて特異な地形に築かれた町だというのがわかります。

目の前に大きくそびえる絶景は、時間によって、さまざまな表情を見せてくれました。

中でもいちばん印象的だったのは、やわらかなオレンジ色の朝日を受けた早朝のオルヴィエート。

オルヴィエート
ホテルから見た朝のオルビエート

清々しい朝の空気を感じながら見上げた天空の町・・・いい一日のはじまりを予感せずにはいられませんでした。

ちび

幻想的だね♪

オルヴィエート

時間の経過とともに変化する町の姿を鑑賞できたのも、ラ・バディアに宿泊していたからこそだと思っています。

ちび

まるで天空の町をひとり占めしているかのよう。

緑のオアシスのようなお庭

ホテルの敷地内をもう少し歩いて行きましょう。

誰ひとりいない静寂の中に響き渡る小鳥のさえずりが耳に心地よく、

緑豊かな自然のオアシスのような雰囲気にリラックス。

元修道院ホテル

ふと見上げると、見たことのない巨大な木がありました。

ちび

この木なんの木?気になる木~♪

中庭の木

なんの木なのか?気になり、レセプションのスタッフに聞いたら、「バナナの木だよ」と教えてくれました。

みえった

よく見ると花まで咲いていたよ。

かつて修道院だった建物群のたたずまいに溶け込む、トロピカルな異国情緒もお見逃しなく!

元修道院ホテル

由緒ある元修道院の内部を鑑賞できる!

元修道院ホテルのエントランスでは、こんな文字が書かれた看板を見つけました。

ABITARE LA STORIA (歴史に住むこと 

元修道院ホテル入り口
ABITARE LA STORIA・歴史に住むことと書かれた看板

それでは《歴史に住むこと》を体感すべく、建物の中にも入ってみることにしましょう。

ホテルの敷地内には、かつて修道士たちの住居として使われていた古い建物隣接する教会聖堂があり、自由に見学することができます。

まずは12世紀に建てられたという教会へ。

ホテル敷地内の教会
元修道院ホテルの教会
みえった

教会の中の厳かな空気に、ここがホテルであるということを忘れてしまいます。

続いて古い聖堂へも足を運びました。

誰もいないホールの正面には、壁一面に描かれた《十字架にかけられたキリスト》のフレスコ画。

13世紀から14世紀頃にかけて描かれたものだそうです。

元修道院ホテル
700年以上前に描かれたキリスト
元修道院ホテル
みえった

壁いっぱいに描かれたフレスコ画は保存状態もよく、なかなか見ごたえがありましたよ。

ホテル内もまるで美術館

オルビエートの町の全景を眺め、ホテル敷地内を歩いて緑豊かな自然に癒され、

隣接する古い聖堂や教会を見学し、歴史と芸術にも触れることができました。

それではいよいよ、宿泊する部屋がある建物内へと入っていきましょう。

元修道院ホテル「ラ・バディア」の客室数は、21室(スイートルーム5室を除く)。

古い建物なのでエレベーターはありませんが、2階にある客室へはホテルのポーターさんがスーツケースを運んでくれるので安心です。

ホテル内階段

客室へ続く廊下も、厳かな雰囲気を感じますね。

ホテル内廊下
ホテルの椅子

調度品のひとつひとつにストーリーを感じるのも、歴史ある元修道院ホテルならではだと思います。

元修道院ホテルの天井
ちび

とくに骨董を見るのが好きな人にはたまらないだろうね!

客室内はリフォームされていて快適ステイ!

ラ・バディアの客室

宿泊した部屋は、快適に過ごすことができるようリフォームが施されていました。

部屋には大きなバスタブも設置されていて、熱いお湯にもゆっくり浸かることができます

習慣の違いからか、バスタブが設置されてなくシャワーのみ設置という客室も多いイタリアのホテル。

一流といわれるカテゴリーのホテルであっても、建物が古いと水回りが悪いこともよくありました。

シャワーの熱いお湯がなかなか出てこないということも珍しくありません。

みえった

日本のホテル仕様がスタンダードだと思っていると、いろいろ違っていて不便を感じることも多いのがイタリアの旅。

ラ・バディアでは、古い建物ということで少々不安に思っていた客室の設備に関しても、快適そのものでした◎

なお、朝は共用の朝食ルームで、ビュッフェ式ブレックファーストが準備されていました。

ホテル内
朝食ルーム

ホテル滞在中はスタッフのホスピタリティーが随所に感じられました。心からリラックスできますよ♪

みえった

ホテルステイが快適すぎて、観光へ出かけたくなくなるのが唯一のデメリットかも。

ちび

滞在型の旅にピッタリだね!

元修道院ホテル【ラ・バディア】詳細とアクセス案内

元修道院ホテル

元修道院ホテルの詳細です。

みえった

このロケーションとサービスにしては、料金設定が良心的なのも嬉しいホテルでした。

今回紹介した元修道院ホテル

Hotel La Badia(ホテル ラ・バティア)

所在地:Localita La Badia, 8 05019 Orvieto(TR)
電話番号:+39 0763 301959 +39 0763 301876
ファックス:+39 0763 305396
※1月2月はシーズンオフのため休業。

  • 無料Wi-Fi
  • プール有り
  • 朝食が美味しい(夕食も予約可能)
  • バー併設

なお本記事でも随時アップデートしていきますが、最新情報は各自でもご確認をお願いします

日本語での予約 >> ラ・バディア・ディ・オルビエート(Hotels.com)

Hotel La Badia 公式サイト(英語)

みえった

ホテルから天空の町オルビエートまでは約3Km。
観光の拠点としても大変便利だよ。

  • 鉄道駅オルビエート(Orvieto)駅から元修道院ホテルへはタクシー利用で約10分です。
  • レンタカーで旅をされる方は、ローマ・フュミチーノ国際空港からホテルまで、車で1時間半ほどで到着します。

目次へもどる

列車でオルビエートへ行くには【ローマから日帰りも可能】

イタリアの駅

ローマから鉄道を利用すると、1時間強でオルビエート(Orvieto)駅に到着します。

オルビエート駅から丘の上のオルビエート旧市街へは、鉄道駅の向かいにあるケーブルカー(funicolare)乗り場から乗車して上るのが早くて便利◎

もし時間と体力に余裕があれば、オルビエートのふもとの駅から丘の上の旧市街まで、歩いて上ることもできます。

オルビエート旧市街への道
みえった

ワンデイトリップでオルビエートに来た人には時間的に厳しいので、ケーブルカー利用で上るのがおすすめ。

筆者も利用する、旅計画に便利なサイト

早期オンライン購入なら格安で予約できます(一部チケットを除く)

列車の発着時刻の検索にも便利

\ イタリアでの移動には欠かせない /

【イタリア国鉄トレニタリアTrenitalia の乗車券】は、ここから検索・予約・購入できます。

鉄道長距離バス飛行機も検索結果に出てくる

\ ヨーロッパ交通を予約するなら /

出発地と到着地を日本語で入力して検索!

【イタリアの主要都市を結ぶイタロ Italoの乗車券】は、ここから検索・予約購入できます。

目次へもどる

元修道院ホテルからドライブで訪れたい周辺の町【オルビエート近郊】

オルヴィエートの大聖堂
オルビエートの大聖堂(ドゥオーモ)
ちび

ホテルから崖上の町オルビエートまでは目と鼻の先の距離なのはわかったよ。
でも他に日帰り観光スポットってあるのかな?

実はオルビエート以外にも、周辺地域には魅力あふれる小さな町が点在しています。

せっかく何泊か過ごすのなら、オルビエートから日帰りでちょっと観光にも出かけてみたい・・・

というあなたへ、【筆者厳選!訪れてほしい、近郊の素敵な町や村】も紹介しておきたいと思います。

ホテルから車で片道30分ほど
  • ボルセーナ(Bolsena)
  • チヴィタ ディ バニョレージョ(Civita di Bagnoregio)など
チヴィタ・ディ・バニョレージョ
チヴィタ・ディ・バニョレージョ
ホテルから車で片道1時間ほど
  • ヴィテルボ(Viterbo)
  • ピティリアーノ(Pitigliano)
  • トーディ(Todi)など
ピティリアーノ
ピティリアーノ
みえった

ピティリアーノは「イタリアの最も美しい村」にも選ばれています。

▼参考記事 「イタリアの最も美しい村(I borghi più belli d’Italia)」とは?

ここに挙げた町や村は、どれも小さくてかわいい町や村ばかり

レンタカーか、貸し切りタクシー(ホテルレセプションに頼むと手配してくれます)利用で行くのがおすすめです。

【天空の町の眺めをひとり占め】イタリアの歴史あるホテル|まとめ

オルヴィエート
ホテルから眺めるオルビエートの大聖堂

ローマから列車に乗って、気軽に訪れることができる町オルビエート。

この記事を読んでいる人の中には、きっと日帰り小旅行でオルビエートを散策したことのある人もいるでしょう。

オルヴィエート
オルビエートの路地裏

でもやっぱり・・・
町の外側からも、オルビエートの全景を眺めてほしい

筆者が初めてオルビエートの全景を目にしたのは、オルビエートへと向かうドライブの車中でした。

何もない緑の平原に、突起した丘上の町が突如現れたときの驚きと感動は、20年以上経った今も忘れられません。

次回の旅では、緑に囲まれた由緒ある元修道院ホテルに泊まって、町の外側から雄大なオルビエートの全景をひとりじめしてはいかがでしょうか。

みえった

これまでの旅とは違う 滞在型のイタリア旅を満喫できるよ!

\ Hotels.comで予約状況を見てみる /

無料の会員登録で、10%オフなどの割引制度が適用!

この記事が、少しでも旅計画の参考となりますように。

最後までお読みいただきありがとうございました。

日程に余裕がない人には

本記事で紹介した田舎の小さな村へは、ローマから日帰りでも行くことができます。

「オルヴィエート」「チヴィタ ディ バニョレージョ」「ボマルツォ怪物公園」の3か所を巡る よくばりな日帰りツアーを紹介します

▶▷ ローマ発 3つの美しい町を訪れるツアー
(日本人アシスタントの案内つき)

参考記事もどうぞ

オルビエートから北上、トスカーナの農園宿へも立ちよってみませんか?

もうすぐイタリア渡航が変わります!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次